Topics

2023.09.02
通常授業再開
2023.08.28
8/28(月)~9/1(金)は休校
2023.07.06
夏期講習7/24(月)~8/31(木)
2023.05.30
5/31(水)~6/2(金)は臨時休校
2023.04.26
ゴールデンウィークの休校日(4/28,5/1,5/2,5/5)
2023.03.01
春期講習3/25(土)~4/2(日)
2023.02.01
2/23(木)は臨時休校
2022.11.20
冬期講習 12月24(土)~1月6日(金)※1月1日,2日は休校
2022.10.04
10/15(土)臨時休校
2022.08.28
8/29(月)~8/31(水)休校日
2022.08.11
8/12(金)~8/14(日)休校日
2022.06.09
夏期講習7/23(土)~8/31(火)
2022.06.01
6/6(月)は臨時休校とさせていただきます。
2022.05.01
開校日と休校日を更新しました(一部変更)
2022.04.29
GWの開校日と休校日・・・4/29~5/3は休校。5/4と5/5は開校。
2022.01.03
1/8(土)通常授業再開
2021.12.01
冬期講習(12/25~12/31,1/3~1/6)
2021.11.23
11/23(火)は臨時休校いたします。
2021.08.25
8/27(金)~8/31(火)は休校日となります。9/1(水)から通常授業を再開いたします。
2021.08.05
8/6~8/9はお休みをいただきます。8/10から夏期講習後半になります。
2021.06.21
夏期講習7/24~8/26
2021.04.22
4/30~5/3はGW休校日となります。
2021.03.01
「費用・時間割・休校日」のページ下の「クリック」を押した先の開校日と休校日を更新しました。
2021.02.21
都立高校入試を受けたすべての受験生の方へ 「お疲れ様でした。」夢が叶うことを祈っています。
2020.12.24
24日は冬期講習前日のため休校いたします。
2020.12.19
冬期講習は12/25~12/31、1/3~1/7
2020.11.19
11月21日(土)は臨時休校いたします。
2020.09.14
トップページや各画面に出てくる「伊藤理数塾」の欄に詳しい道案内をのせました。
2020.09.06
ホームページが公開されました。

個人塾だからこその面倒見のよさ

数ある塾の中から当塾のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。伊藤理数塾の代表の伊藤と申します。
2020年9月に武蔵野市武蔵境の理数専門塾として開校いたしました。
※小・中・高・高卒が対象の学習塾です。
※高校生の理科は物理と化学のみ対応可。
武蔵境駅徒歩2分の立地にあり、
駅からは近いのですが1階の路面店ではなく、ビルの3階にあるため外からでは少しわかりにくいと思います。
お越しの際は当HPの地図を参考にしてください。
とにかく数学と理科に困っている人を助けたい、お手伝いしたいという思いのもと日々指導しています。定期試験、高校受験、大学受験の対策のみならず進路面談までフルサポートいたします。
大手塾、中小塾での経験をいかし、個人塾ならではのきめ細やかな対応をしていきます。
お気軽にお問合せください。

机は少し広めのものを使用。大きめのテキストを開いても余裕があります。椅子もクッションや背もたれにこだわりました。長時間の勉強でも快適だと生徒からは大好評です。
教室の様子。生徒からは居心地がいいとよく言われます。
自習スペースも完備しております。わからないところはいつでも質問可能です。学校帰りに立ち寄る高校生もいます。
自習机には電気スタンドも設置。明るい環境で勉強ができます。

当塾の得意分野

①公立中学校、近隣の高校の定期試験対策
三鷹二中、武蔵野二中武蔵野五中武蔵野六中、武蔵野北高校、小金井北高校、調布北高校、多摩科学技術高校などなど。近隣の中学校と高校の定期試験対策を長年やってきました。学校の先生の板書(生徒のノート)からプリントに至るまであらゆる情報を分析し、対策を行います。担当してきた生徒の多くを「3」→「4」、「3」→「5」に変えてきました。また、前回と比較して数学のみで80点近くも点数が上がった生徒もいます。当塾の塾長は問題分析とオリジナル問題を作るのが趣味ですので他塾とは違った対策になると思います。

②高校受験対策
数学や理科は過去問を15年以上解くことが大切です。
当塾では過去問演習はもちろんのこと、全国の高校入試の問題から類題を解かせます。自校作成校や私立の上位校の数学については当塾オリジナルの解き方も伝授いたします。

③大学受験対策
難関国公立(旧帝大など)、難関私立(早慶上理、MARCHなど)、中堅私大(日東駒専など)あらゆるレベルに対応します。
塾講師になってから毎年、大学入試を担当してきました。

塾長は大学受験予備校の専任講師だったこともありますので、ゴールからの逆算を意識しながら指導していきます。
数学や理科(物理・化学)でお困りの方、入試に勝つためにもっと得意にしていきたい方、お待ちしております!

④その他
塾長自身が高校時代に不登校を経験し、その後高校を中退しました。
その後、大検を取得(現:高卒認定)してから大学を卒業しております。
こういった経験から不登校の子や高卒認定から大学入試をお考えの方のサポートもできればいいなと考えております。
お困りの方は是非ご相談ください。

校舎までの詳しい道案内

Aboutにある「地図・アクセス」だけではわかりにくいかもしれません。
参考になるかと思い、武蔵境駅から校舎までの写真つきの道案内を作ってみました。下記のリンクをクリックしてください。

校舎までの詳しい道案内はこちら
お問い合わせ
Pagetop